お茶の保存方法

美味しいお茶を買っても保存方法が悪いとお茶の味や香りが落ちてしまいます。

お茶には敵がたくさんいます。

①酸素
②湿気
③光
④臭い
⑤温度

お茶はとてもデリケートで、周囲の臭いを吸収しやすい食品です。
密閉できる容器に入れ、涼しくて暗い場所に保管しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー――――――
お茶を沢山入手したら・・・
10日分くらいを小分けするのが◎。
残りは缶をテープなどで密閉し、臭いがうつらないようさらにポリ袋に入れて冷蔵庫・または冷凍庫で保存することをおススメします。

その際の注意点としては、袋を開ける前に、
必ず常温に戻してから封を開けてください。

ちなみに、家庭で保存する際の適温は5~10℃です。


一番もったいないのは、良いお茶を大事にしまいこんで痛めてしまうこと。
お茶の味・香りには鮮度が命です。

良いお茶こそ、思い切って封を開けて早いうちに飲みきって頂きたいです。

2019年03月07日