お茶を買うならどこがいい?

かつては、どこの家庭でもいきつけのお茶屋さんがあったようですね。

今はというと、コンビニやスーパーなど色々なところでお茶を手軽に手に入れることが出来るようになりました。
それに伴ってお茶専門店でお茶を買う人も減少しました。

お茶専門店でお茶を買う人の割合は、
昭和40年代にはなんと70%近くでした。
はというと、約35%ほど・・・(平成16年時点)

スーパーなどで買うと、包装済みのため一番大事なお茶の品質を確認できません。

お茶専門店でなら自分に合ったお茶を探すことができます。
それだけでなく、現物を見て試飲をし、好みのお茶を見つけることができるのです。

一度にたくさん買わず、少しずつ買って新鮮なうちに飲みきることをお勧めします。
100gずつ買い、いろいろなお茶を飲みくらべてみてもいいかもしれませんね。


「日本茶のすべてがわかる本」参照

2018年09月21日